
猫に与えてはいけない食べ物ってなに?
猫に与えると危険な食べ物を教えてほしい。
この記事では、こんな疑問にお答えします。
猫は人間の体と作りが異なるため、代謝できない成分がいっぱいあります。
猫を飼うなら、飼い主さんがしっかりと気を付けてあげる必要がありますよ。
猫に食べさせると危険な食べ物は?【猫を飼う方必読!】
猫が食べると下痢を起こす危険な食べ物
人間の食事は猫にとって害になるケースが多い
人間が食べておいしいと思う食事も猫にとったら害になるケースが多いです。
人と猫とでは必要な栄養バランスが違い、消化機能も異なります。
猫が食べると、消化不良や食中毒を起こす食材もあります。
また、一度食べさせてしまうと、味を覚えて欲しがるようになってしまうので、一回だけだからいいかなとか、軽い気持ちであげてはいけません。
猫が食べると下痢になる食材
猫の下痢になる原因になるものとしては次の食材があげられます。
①こんにゃく
②人間用の牛乳
➂きのこ
④エビ、カニ、イカ、タコ、貝
➄アボカド
⑥生肉、生魚(さしみ)
⑦油
生肉、生魚をあげている人は結構いるかもしれませんね。
そういったものには、最近や寄生虫がいる危険性もあるのであげないようにしましょう。
油を好んで舐めてしまう猫もいるようなので要注意です。
猫が食べると食中毒になる危険な食べ物
下記の食材は猫が食べると食中毒起こす可能性があります。
チョコレート
チョコレートに含まれるテオブロミン、カフェインによって中毒や下痢、嘔吐を引き起こします。
カカオを原料とするココアも同様です。
たまねぎ、ネギ、ニラ
赤血球を破壊する成分が入っているため、猫が食べると貧血や血尿を引き起こす可能性があります。
たまねぎそのものをあげなかったとしても、肉団子やハンバーグなどの玉ねぎの加工品なども要注意です。
イカ、タコ、貝類
ビタミンB1を分解するチアミナーゼを大量に含むため、ふらつき、運動障害、神経系の障害を引き起こす可能性があります。
エビ、カニも同様です。
アーモンドなどのナッツ
ナッツ類には、シアン化合物が入っています。
シアン化合物により痙攣をおこす可能性があります。
レーズン、ブドウ
皮ごと丸ごと食べてしまうと腎障害を起こす可能性があります。
フライドチキン
鶏の骨が消化管を傷つける恐れがあり、塩分等が濃すぎて内臓に負担をかけます。
上記の食材だけでなく、猫を飼う環境に、人間の薬を無造作に置いてしまったり、タバコやお酒を放置したり、猫の手が届く場所に化粧品など置くことも念のため控えましょう。
成分によっては猫が亡くなってしまう原因になることがあります。

猫が安全に暮らせる快適な環境を作るのも飼い主の義務ですよ~
猫に手作りご飯をあげてもいいのか
上記の食材さえ使わなければ、手作りごはんをあげてもいいのかな・・・
可愛い愛猫のために栄養バランスを考えた食事を自分で作ってあげたいな・・・
このように思う人もいるかもしれませんね。
昔はご飯に鰹節をかけて、ねこまんまをあげてる人も実際いました。
しかし、人間の食べるものは塩分、糖分、油分も多すぎるため、手作り食で猫に適した栄養バランスをとるのは難しいです。
ここはやはりキャットフードを利用するほうがいいでしょう。
また、今後万が一、猫が病気になった際、療養食に切り替えが必要になります。
その時のためにも、いくつかのキャットフードを食べ慣れさせておくことが重要です。
猫のおやつは必要なのか
質のいいちゃんとしたキャットフードをあげてさえいれば、猫のおやつは基本的には不要です。
しかし、飼い主さんと愛猫さんとのコミュニケーションのためにおやつをあげたり、猫が嫌がる爪切りなどのご褒美としてあげるのは効果的だと思います。

おやつは美味しいね。
また、かつお節や煮干しや焼きのりが好きな猫もいますが、これらにはミネラルが含まれています。
猫に必要なミネラルは少量なので、取り過ぎは尿石症の原因になります。
猫用のおやつも同様に、マグネシウムなどのミネラルが含まれているので、あげすぎないようにしてくださいね。
猫に与える水はどんな水がいいのか
猫に飲ませるなら、日本製の軟水か、もしくは水道水でも大丈夫です。
ミネラルウォーターでも、硬水は尿石の原因となるマグネシウムやカルシウムが多く含まれているので、避けたほうが良いです。
日本製のミネラルウォーターは軟水が多く、マグネシウムやカルシウムの含有量は少ないので安心です。
外出先で猫の様子を見守れるアイテム
うちの両親は、飼っている愛猫を一人置いて長時間の外出ができないんです。
気持ちはよくわかります!
後ろ髪を引っ張られるような気持ちで外出や仕事へ行く方も多いでしょう。

置いていかないで~(涙)
最近は、自分が外出中に猫がどのように生活しているのか、愛猫の様子を見ることができるアイテムも人気があります。
カリカリマシーンは、スマホアプリとWi-Fi通信を利用した 新世代の自動給餌器。
スマホの遠隔操作で外出先から愛猫にご飯をあげることができ、その上スマホのカメラやマイク、スピーカーと連動させれば、離れた猫の様子を確認できるんです。
しかも、飼い主さんの声をきかせることができるので、寂しがりやの猫ちゃんも安心できますね。
タイマー設定もできるので、ペットのエサの食べすぎを防ぐこともできますし、万が一、残業で帰れない、また事故や災害で帰宅できないなんて時も、タイマー設定でエサをあげることが可能です。
猫にあげたら危険な食べ物まとめ
猫にあげると危険な食べ物をまとめました。
- こんにゃく
- 人間用牛乳
- きのこ
- エビ、イカ、カニ、タコ、貝
- アボカド
- 生肉、生魚
- 油
- チョコレート
- 玉ねぎ、ネギ、ニラ
- ナッツ類
- フライドチキン
- 硬水
猫の健康を守れるのは、飼い主さんしかいません。
お互いつらい思いをしないように、健康にいい美味しいごはんをあげてくださいね。
コメント